ニュース一覧
-
日本版気候若者会議の提言を受け取りました
JCLPは日本版気候若者会議から「気候変動対策に関する政策提言」を受け取りました。 日本版気候若者会議とは「気候変動対策に若者の声を…
2022.5.17
-
「商用車のゼロエミッション車への転換加速に向けた意見書」を公表しました。
脱炭素社会の早期実現を目指す211 社が加盟するJCLP、 「商用車のゼロエミッション車への転換加速に向けた意見書」を公表 より野心的な目標設定、…
2022.5.13
-
岸田内閣総理大臣に 「新しい資本主義による気候危機の克服に向けた意見書」を手交しました。
JCLPから岸田内閣総理大臣に 「新しい資本主義による気候危機の克服に向けた意見書」を手交 本日、脱炭素移行に取り組む企業グループ…
2022.4.6
-
国連事務総長のネットゼロ専門家グループにJCLP共同代表が就任しました。
国連事務総長によるネットゼロ宣言の信頼性に関する ハイレベル専門家グループに日本からJCLP共同代表が就任 世界の企業、投資家、自治体によるネットゼロ宣…
2022.4.1
-
特別顧問に 前衆議院議長の大島理森氏が就任しました。
日本気候リーダーズ・パートナーシップ特別顧問に 前衆議院議長の大島理森氏が就任 日本気候リーダーズ・パートナーシップ(JCLP)の…
2022.2.1
-
公開ウェビナー:EV100『加速するEV転換への世界的潮流』~ 今、需要家企業に求められること ~を開催しました。
COP26でも主要テーマの一つとして掲げられるZEV(ゼロ・エミッション・ビークル)。1.5℃実現に向け、世界各国・地域、及び自動車メーカーの野心…
2021.12.2
-
JCLPの知見が詰まった書籍「脱炭素経営入門」が発行されました。
この度、JCLPの知見や活動の軌跡が詰まった書籍「脱炭素経営入門」が日本経済新聞出版社より出版されました。 本書は、気候変動が企業価…
2021.11.18
-
【JCLP会員ウェビナー】COP速報&書籍ウェビナーを開催しました。
イギリス・グラスゴーで開催されたCOP26は、「決定的な10年(decisive decade)*」の最初のCOPとして大変注目を集めました。 *決定的な10年…
2021.11.18
-
オフサイトCPPAウェビナー 『最新実施状況と、今後の展望・課題』を開催しました。
オフサイトコーポレートPPAは、北米で再エネの調達手段として取組みが拡大し、その後、欧州やアジアにも広がっています。 日本でも取組む企業が出始めていますが、数十…
2021.11.12
-
共同代表 三宅香が、COP26のEUパビリオンで行われたイベントに登壇しました。
COP26のEUパビリオンで行われたパネルディスカッション”Building a case for international green eco…
2021.11.6