RE100への参加方法や条件について、よくいただくご質問を掲載しています。EV100のよくあるご質問についてはこちら
-
QRE100とは何ですか?
ARE100についてはこちらのページ(RE100について)をご覧ください。
-
QRE100へ参加するためには、JCLPに加盟する必要がありますか?
AJCLPへの加盟は必要ありません。
なお、RE100を宣言する際の前段となる、気候変動のビジネスへの影響把握や、
社内認知獲得などについて、JCLP活動を通じて一つずつステップを踏んで頂くことで、
多くのJCLP参加企業様がRE100宣言へと至っております。
また、RE100から求められている政策関与においても、政策提言を中心に、積極的な活動を行っております。
ぜひ、JCLPのご活用についてもご検討ください。 -
QRE100へ参加したいのですが、どうしたら良いですか?
AJCLPがRE100への参加を支援します。
JCLPは、国際非営利組織The Climate Groupとのパートナーシップの下、日本の窓口として、国際企業イニシアティブRE100、EP100、EV100に関心のある日本企業の参加を支援しています。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ区分「RE100等参加について」をお選びください。 -
QEP100/EV100へ参加したいのですが、どうしたら良いですか?
AJCLPへお問い合わせください。
JCLPは、国際非営利組織The Climate Groupとのパートナーシップの下、日本の窓口として、国際企業イニシアティブRE100、EP100、EV100に関心のある日本企業の参加を支援しています。
お問い合わせフォームよりご連絡ください。
お問い合わせフォームはこちら
※お問い合わせ区分「RE100等参加について」をお選びください。 -
QRE100への参加条件はありますか?
Aあります。RE100参加対象企業は、以下のいずれか1つ以上に該当する企業です。
1. グローバル又は国内で認知度・信頼度が高い
2. 主要な多国籍企業(フォーチュン1000又はそれに相当)
3. 消費電力量が100GWh以上
(※現在、日本企業は50GWh以上に緩和されています。2020年9月4日に条件が変更されました。詳細はこちら)
4. RE100の目的に寄与する、何らかの特徴と影響力を有する
※上記4件のうち、特に消費電力量が50GWh以上あるかが参加要件として重視されています。(需要側が再エネニーズの規模を供給側・政策当局に示すことを目的としている為。) -
QRE100でコミットする目標には期限が必要ですか?
A必要です。RE100でコミットする目標は、遅くとも2050年までに100%を達成する目標とすることが必要です。
中間目標の最低ラインは「2030年60%、2040年90%」になりますが、日本の遅れている再エネ環境を鑑み、日本企業の中間目標設定は必須から推奨に緩和されてい ます。その代替要件として日本企業には、以下がクライメイト・グループより求められています。
『日本の再エネ普及目標の向上』と『企業が直接再エネを利用できる、透明性ある市場の整備』に関する、政策関与と公的な要請を積極的に行うこと。 -
QRE100で設定した目標に関する報告は必要ですか?
A必要です。RE100参加企業は、毎年、The Climate Groupに対して進捗報告を行うことが必要です。
進捗報告は毎年、所定フォーマットにて行います。(CDP質問書の所定欄回答で代替可)
1. 企業情報(売上など)
2. 目標(再エネ目標・戦略・ロードマップ)
3. 実績(消費電力量、再エネ購入量、再エネ発電量)
4. 第三者監査を推奨 -
QRE100の目標未達成のペナルティーはありますか?
Aありません。
-
QRE100は子会社での参加が可能ですか?
A基本的にはグループ全体*での参加が求められます(*:一番上の親会社から見たグループ全体。50%以上の支配率の子会社全て)。
但し、親会社と明確に分離したブランド、1TWh以上消費電力量を満たす場合、例外的に子会社でのRE100参加は可能です。 -
Q再エネ設備メーカーの場合は、RE100へ参加できますか?
ARE100への参加には、以下全てを満たすことが必要です。
1. 主業が再エネ設備メーカーである事。また、次の事業を行っている場合、それら収入合計が売上の50%以下であること(再エネ発電所建設・運営、再エネ電力小売、再エネ関連のコンサルティング・法務サービス提供等)
2. 0.1TWh以上の消費電力量
3. 8年以内の再エネ100%化
4. ゴールドメンバーで参加 -
QRE100への参加に、対象外企業はありますか?
Aあります。RE100参加対象外企業は以下の通りです。
1. 主要な収入源が発電・発電関連事業
2. 化石燃料推進または、再エネ普及を妨害するロビー活動や、化石燃料資産の増加を行っている -
QRE100に関するテクニカル(技術的)な条件について質問できますか?
ARE100の技術的要件については、CDP Japanまでご連絡ください。
TEL: 03-6225-2232
Email: japan@cdp.net -
QRE100に参加している日本企業はどこですか?
A詳細はRE100のページでご確認お願いします。
◆ 世界全体のRE100参加企業はRE100公式ウェブサイトをご参照ください。
(本ページの回答はRE100 JOINING CRITERIA、RE100 Membership Form、RE100 reporting spreadsheet、クライメイト・グループへのヒアリングよりJCLP事務局が作成しています。)