官邸で開催の脱炭素会合に出席

2020.12.17

 

 12月17日、総理官邸にて、2050年カーボンニュートラルに向けた会議が開催されました。

 

 「2050年カーボンニュートラル・全国フォーラム」と題する会合は、政府が脱炭素社会の実現に向けた機運を高めるため、気候変動対策に取り組む団体や学識経験者、産業界の代表らとの意見を交換する場とされています。

 本会合には首相や関係閣僚も参加し、JCLPからは三宅香共同代表が出席しました。

 

 JCLPがこれまで提言してきた以下の点を伝えました。
・政府への期待:「2030年の再エネ比率50%」宣言を。2030年の意欲的な目標は日本に投資を呼び込み、成長の好循環を創出する。
・2030年までに日本の再エネ調達環境が改善しなければ、サプライチェーンにおけるリスクが顕在化しかねない。

 

     

 

<ご参考>
2050年カーボンニュートラル・全国フォーラム

三宅共同代表プレゼンテーション動画はこちら
JCLP提言:「2030年再エネ比率50%」の目標設定を求める 

 

< Einglish >

JCLP attends a conference on 2050 carbon neutrality at Prime Minister’s Office