共同代表 三宅香が、COP26のEUパビリオンで行われたイベントに登壇しました。
COP26のEUパビリオンで行われたパネルディスカッション”Building a case for international green economic and political cooperation in a net zero world” (ネット・ゼロ社会の実現に向けた経済的・政策的な国際協調)にJCLPの共同代表 三宅香がオンラインで登壇しました。
気候変動の解決には、世界中の様々なステークホルダーが国やセクターの垣根を超えて協力し合う必要があります。このパネルディスカッションでは、産業・政策立案者・アカデミアといった異なるバックグラウンドをもつ登壇者が、国やセクターを超えた協力関係の構築について話し合いました。産業分野からは、EU、アフリカ、アジアといった異なる地域から、電力、鉄鋼、小売と業界を超えた企業の代表者や企業ネットワークの代表者が参加しました。
三宅は、この数年、投資家が企業に脱炭素への取り組みを求めていることや、EUにおけるグリーンディールなどの政策導入に伴い市場が変化していることによって、日本企業の気候変動に対する姿勢も大きく変化していることに触れた上で、世界全体でネット・ゼロを実現するには、「秩序ある政策の導入」が必要で、日本でもグリーンディール、タクソノミー、公正な移行(Just transition)に正面から取り組む時期に来ており、EUのステークホルダーとの連携を通じて彼らの取り組みから学べることがあるのではないかとの期待を述べました。
≪イベント概要≫
テーマ:Building a case for international green economic and political cooperation in a net zero world
開催日時:11月6日 英国時間午後4時~5時(日本時間午前1時~2時)
開催場所:COP26 EUパビリオン(パネリスト2名はオンライン参加)
登壇者:パネリスト Kahori Miyake, Chief Sustainability Officer, AEON Co.,Ltd. and Co-Chair, Japan Climate Leaders’ Partnership (JCLP) ※オンライン
Julius Langendorff, Policy officer, Climate Finance, Directorate General for Climate Action, European Commission
Gonzalo Sáenz de Miera, Global Director of Climate Change & Alliances, Iberdrola
Joanne Yawitch, CEO, National Business Initiative
Erika Mink-Zaghoul, Head Government & Regulatory Affairs, Thyssenkrupp Steel Europe AG ※オンライン
司会 Eliot Whittington, Director at CLG Europe and Policy Director at University of Cambridge Institute for Sustainability Leadership’s
主催:CLG Europe
こちらから、このイベントの録画をご覧いただけます。